由仁っ子医療費助成制度
助成対象者

由仁町内に居住している満18歳の年度末までのお子さん。
「由仁っ子医療費助成」についての各種申請書はこちらからダウンロードできます。
助成の内容
医療費について全額助成します。ただし、所得制限に該当する方は総医療費の1割を自己負担していただき、残りを町で助成します。
注意:予防接種や健診、歯の矯正など保険適用外診療は、助成の対象となりません。
助成の方法
道内の医療機関を受診する場合
「由仁っ子医療費受給者証」を健康保険証と合わせて提示してください。自己負担額を病院で調整します。
※一部の医療機関は対応できない場合があります。(町内の医療機関も同じ。)その場合は、次の方法(道外と同じ)で助成を受けてください。
また、一部の国保組合などの加入者で対応できない場合があります。
道外の医療機関を受診した場合
医療機関に健康保険証を提示して医療費の自己負担分を支払った後、次のものを持参して助成を受けてください。
※持参する物:領収書原本、振込先の通帳、由仁っ子医療費受給者証
登録事項に変更があった場合
受給者証の内容に変更があった場合は、届出をして新しい受給者証の交付を受けてください。また、健康保険が変わった場合にも届出が必要です。
町内での転居や氏名が変わったとき
必要な物:
由仁っ子医療受給者証、健康保険が変わった場合はお子さんの健康保険証
受給資格がなくなった場合
転出した場合など受給資格がなくなる時は、受給者証を持参し届出してください。
- 町外へ転出したとき
- 生活保護を受けるようになったときや、ひとり親家庭等医療費助成の対象になったときなど
- 町税など町の債権を滞納しているとき
その他注意点
高額医療費や付加給付(家族療養費)などの給付を受けた場合や学校や保育園の管理下でのケガや疾病により治療を受け給付を受けた場合は、助成した医療費を町に返還していただくことになりますのでご了承ください。