由仁町デマンドバスの利用について
デマンドバスの運行情報について(令和5年12月5日更新)
○年末年始の運行予定のお知らせ
運休期間:令和5年12月31日(日)から令和6年1月3日(水)
・年内の運行は12月30日(土)まで、年始は1月4日(木)から運行します。
・ご利用には予約が必要です。1月4日(木)から9日(火)にご利用の際は、12月29日(金)16時30分までに役場地域活性課へご予約ください。
※期限以降のご予約には対応できない場合があります。ご了承ください。
・バス予約システム「ロコバス」は運休期間を含めいつでも利用可能です。
ご利用日の前日16時30分までにご予約ください。
○10月1日(日)からデマンドバスを増便します
町では由仁町内と札幌圏を結ぶ交通網の利便性向上のため、由仁駅、三川駅と北広島駅を結ぶ予約制デマンドバスを運行しています。
10月1日(日)からは平日は6便に、土・日・祝日は2便に増便されます。通学、通勤、通院の際など、ぜひお気軽にご利用ください。
また、下記のとおり利用方法が変更となります。くわしくは役場地域活性課までご連絡ください。
※予約管理システム「ロコバス」でのご予約は9月22日(金)8時30分から可能です。
デマンドバス運行状況
運行経路 | 三川由仁北広島線(三川駅前⇔由仁駅前⇔北広島駅前) 由仁三川北広島線(由仁駅前⇔三川駅前⇔北広島駅前) ・運行経路図・乗車場所案内(PDF) ※由仁駅前と三川駅前間のご利用はできません。 |
---|---|
対象者 | 由仁町民であればどなたでもご利用可能です。 その他、町内に日常の用務を有する方のご利用も可能です。 ※くわしくはページ下の連絡先までお問い合わせください。 |
運行日 | 年末年始(原則12月31日~1月3日)を除き毎日運行します。 ※予約がない便は運行しません。 |
運行時間 | ![]() ![]() ○乗客の乗降が済み次第発車します。そのため、定刻より前に発車する場合がございます。ご了承ください。 ○前日までに利用予約がない乗車場所には停車しません。 ○発車、到着時間は天候や交通事情により前後する場合があります。必ず5分前までに乗降場所の付近でお待ちください。 時刻表PDFダウンロード |
利用運賃 | ![]() 運賃のお支払いは原則回数券となります。 (現金でのお支払いも可能ですが、スムーズな乗降のためご協力をお願いします。) また、以下のとおり福祉割引を設定しています。 ![]() |
回数券 | 回数券は1冊(250円券×22枚)5,000円で販売しています。 現金で支払うより500円分お得です。 販売は役場、健康元気づくり館で行っています。ぜひご利用ください。 |
利用方法 | 利用には予約が必要です。 予約期限は乗車日の前日16時30分までです。 ・LINEアプリをお持ちの方 下記QRコードから由仁町デマンドバスの公式アカウントを友だち登録し、予約管理システム「ロコバス」から予約してください。 ・LINEアプリをお持ちでない方 お電話で予約が可能です。役場地域活性課までご連絡ください。なお、お電話での予約受付は役場開庁日の8時30分から16時30分までとなります。 ▼LINEの登録はこちらから ![]() 由仁町デマンドバス | LINE 公式アカウント |
デマンドバスQ&A
Q1 なぜ予約しなければいけないのですか?予約しないと利用できないのでしょうか? | A1 デマンドバスは、効率的な運行をするために予約がないときは運行しません。自分で予約していなくても、ほかのだれかが予約していれば乗車できることはありますが、だれも予約していなければ乗車場所に行ってもバスは待っていません。 また、乗車人数にも制限がありますので、予約しないで乗車場所に行った場合、乗車できないことがあります。そういったことを防ぐため、予約をお願いしています。 |
---|---|
Q2 当日、急に利用する用事ができたときはどうすればいいのですか? | A2 運行予定のない便には乗車できませんが、あらかじめその日に運行することが決まっている便であれば乗車できることがあります。 LINEアプリをお持ちの方は、由仁町デマンドバスの公式アカウントを友だち登録し、予約管理システム「ロコバス」から予約してください。 LINEアプリをお持ちでない方は、役場の開庁時間内(8時30分~17時)であれば役場地域活性課に電話してください。 それ以外の時間帯は、(☎070-1584-2868)に電話してください。 ただし、予約の状況によっては乗車できない場合があります。 |
Q3 乗車する日になって体調が悪くなり、急に乗れなくなりました。どうすればいいですか? | A3 LINEアプリをお持ちの方は、予約管理システム「ロコバス」で予約を取り消すことができます。 お持ちでない方は役場の開庁時間内(8時30分~17時)であれば役場地域活性課に、それ以外の時間帯は(☎070-1584-2868)に電話してください。 |
Q4 用事ができて月曜日のバスを利用したいのですが、今日は日曜日で役場は休みです。LINEアプリは持っていません。どうすればいいですか? | A4 16時30分までに(☎070-1584-2868)に電話してください。 なお、原則お電話での受付は役場開庁時間内に限ります。 |
Q5 ③便に乗車予定でしたが、予定が変わったので④便に乗りたいです。変更はできますか? | A5 乗車前日16時30分までにご連絡いただければ変更は可能です。乗車日当日の変更については「Q2」の回答と同じで、運行予定のない便には乗車できませんが、あらかじめ運行することが決まっている便であれば乗車できる場合があります。 LINEアプリをお持ちの方は、予約管理システム「ロコバス」で予約の変更が可能です。 LINEアプリをお持ちでない方は、役場の開庁時間内(8時30分~17時)であれば役場地域活性課に、それ以外の時間帯は(☎070-1584-2868)に電話してください。 |
Q6 なぜ料金の支払いが原則回数券なのですか?現金での支払いはできませんか? | A6 利用者にスムーズに乗り降りをしていただきたいのと、大量のおつりを用意できないため、回数券の利用をお願いしています。 現金での支払いも可能ですが、その場合はおつりがいらないよう小銭をご用意ください。 |
Q7 LINE公式アカウントでは何ができますか?ロコバスとは何ですか? | A7 LINE公式アカウントでは翌日の運行情報や役場からのお知らせを発信しているほか、災害や天候不良による運休などの情報を知ることができます。 ロコバスはバスの予約、変更、キャンセルが可能なシステムで公式LINEを友だち登録することで利用可能です。 使い方がわからない場合は役場地域活性課までお問い合わせください。 |