令和4年度由仁町若者新生活支援事業
町では、新生活をスタートする若い世代のみなさんを応援するため、次の事業を実施しています。
(1)由仁町新生活支援事業
町外から転入された方に、町内の共通商品券加盟店で使用できる由仁町共通商品券を交付します。
【対象者】
次の要件を全て満たす方
① 年齢が39歳以下の単身世帯、夫婦世帯、ひとり親世帯(夫婦の場合はいずれか一方)
② 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に初めて由仁町に住民登録した世帯
③ 定住する意思があること
商品券の額
・ 単身世帯 10,000円分
・ 夫婦世帯またはひとり親世帯 20,000円分
※ 商品券は由仁町商工会の窓口での引き換えとなります。
申請期限
令和5年3月31日まで
申請書類
(2)由仁町結婚新生活支援事業
新婚世帯を対象に、新たな生活を始めるための費用の一部を助成します。
対象者
次の要件を全て満たす方
① 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された日において、夫婦ともに39歳以下の世帯
② 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に町内の新居に住民登録し、現に居住している世帯
③ 定住する意思があること
④ 夫婦の合計所得が400万円未満であること
⑤ この制度に基づく補助を受けたことがないこと
⑥ 町税等の滞納がないこと
⑦ 由仁町暴力団の排除の推進に関する条例に規定する暴力団員やその関係者でないこと
補助対象費用
・ 住居費(住宅購入費、賃料、礼金、共益費、仲介手数料)
・ 引越費用(引越業者又は運送業者へ支払った費用)
※ 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに支払った費用に限ります。
補助金額
補助対象費用の合計額で、1世帯当たり上限30万円
申請期限
令和5年3月31日まで
申請書類
③ 婚姻を証明する書類(戸籍謄本又は婚姻届受理証明書の写し)
④ 世帯全員の住民票の写し
⑤ 世帯全員の所得証明書又は非課税証明書
⑥ 貸与型奨学金の返済額がわかる書類(当該奨学金の貸与を受けている場合)
⑦ そのほか必要と認める書類
(3)参考
(4)実施計画書
由仁町結婚新生活支援事業は、国の「地域少子化対策重点推進交付金」を活用しています。事業実施計画の概要を次のとおり公表します。