マイナンバーカード手続き
マイナンバーカードに関する各種手続きは、役場の開庁時間内(平日8時30分~17時)であれば、住民課窓口でいつでも受け付けています。予約は不要ですが、窓口が混んでいるときはお待ちいただくこともありますので、時間に余裕をもってお越しください。
カード申請
手ぶらでも申請できます。
また、通常はカード受取時に行う本人確認などを申請時に行う場合は、完成したカードを郵便で受け取ることもできますので、希望する方はお問い合わせください。
カード受取
「通知カード」を自宅に忘れた、本人確認書類が不足しているなどの理由で受け取れない方が多くいます。役場から届く受取案内に記載されている持ち物をそろえて手続きに来てください。
職場や自治区への訪問
町内事業所や自治区、町内で活動する団体を役場職員が訪問し、マイナンバーカードに関するお手伝いを行っています。くわしくはお問い合わせください。
受付窓口を増やしています(要予約)
役場での夜間・休日窓口のほか、健康元気づくり館、三川会館、川端老人福祉センターおよび町立診療所でも、マイナンバーカードに関するすべての手続きを受け付けています。日時や可能な手続きは下表をご覧ください。
手続きを希望される方は、締切日までに予約してください。
受付窓口 | 役場住民課 | 健康元気づくり館 | 三川会館 | 川端老人福祉センター | 町立診療所 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 夜間 | 休日 | ||||||
予約 | 不要 | 要予約 | ||||||
予約先 および 予約方法 | - | 住民課戸籍・国保担当(窓口、電話) ☎0123-83-3903 ※ 健康元気づくり館での手続きのみ、健康元気づくり館窓口で予約可能です。 | ||||||
予約 締切日 | 実施日の3日前 (土曜日、日曜日および祝日は含みません。) | |||||||
実施日 | 10月 | 祝日を除く月曜日から金曜日まで | 5日㈭ 11日㈬ 17日㈫ 23日㈪ 31日㈫ | 15日㈰ | 10日㈫ 27日㈮ | 18日㈬ | 26日㈭ | 随時 ※ 通院日などに合わせて実施しますので、ご相談ください。 |
11月 | 10日㈮ 16日㈭ 22日㈬ 27日㈪ | 11日㈯ | 9日㈭ 28日㈫ | 7日㈫ | 15日㈬ | |||
受付時間 | 8時30分~17時 | 17 時~ 19 時30 分 | 10 時~ 16 時 | 9時30 分~12 時、 13 時~ 15時30 分 | 10 時~ 12 時、 13 時~ 15 時 | |||
可能な手続き | マイナンバーカードの申請、マイナンバーカードの受取に必要な手続き、 保険証利用登録、公金受取口座登録、マイナポイント申し込み、 そのほかマイナンバーカードに関するすべての手続き |