小さくてもキラリと輝くまち

由仁町

くらし・手続き

保育

子ども・子育て支援新制度について

 子ども・子育てに関するさまざまな課題を解決するため「子ども・子育て支援法」ができました。この法律に基づいて、幼児期の教育・保育や地域の子育て支援の充実、質の向上を進めていくのが「子ども・子育て支援制度」です。
 ここでは、制度の概要についてお知らせします。

認定こども園・保育園を利用するには?

 認定こども園などを利用するには、町から利用のための認定を受ける必要があります。
 認定のうち保育認定を希望するときは、「保育の必要な事由」に該当することが必要です。

認定区分対象者利用施設
1号認定
(教育標準時間認定)
子供が3歳以上で、教育を希望するとき
(例)両親のうちどちらかが専業主婦(夫)のため、子供が家庭で保育を受けることができるとき
・認定こども園
 新制度に移行している幼稚園※
2号認定
(満3歳以上・保育認定)
子供が満3歳以上で「保育の必要な事由」に該当し、保育所などで保育を希望するとき
(例)両親が共働き(または、ひとり親で働いている)や病気などの世帯のため、昼間に家庭で子供を保育することができないとき
・保育園
・認定こども園
3号認定
(満3歳未満・保育認定)
子供が満3歳未満で「保育の必要な事由」に該当し、保育所などで保育を希望するとき
(例)両親が共働き(または、ひとり親で働いている)や病気などの世帯のため、昼間に家庭で子供を保育することができないとき
・保育園
・認定こども園
※新制度に移行していない幼稚園は、認定を受ける必要はありません。
※幼稚園は現在町内にありません。

保育認定について

 保育所などでの保育を希望するときの保育認定(2号認定、3号認定)にあたっては、次の点が考慮されます。

保育を必要とする事由

 次のいずれかに該当することが必要です。

①就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など、基本的にすべての就労を含む)
②妊娠、出産
③保護者の疾病、障がい
④同居または長期入院等している親族の介護・看護
⑤災害復旧
⑥求職活動(起業準備を含む)
⑦就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
⑧虐待やDVのおそれがあること
⑨育児休業取得中に、すでに保育を利用している子供がいて継続利用が必要であること
⑩①~⑨に類する状態として町が認める場合

保育の必要量

 就労を理由とする利用の場合、次のいずれかに区分されます。

①「保育標準時間」利用 フルタイム就労を想定した利用時間(最長11時間)
②「保育短時間」利用 パートタイム就労を想定した利用時間(最長8時間)
※「保育短時間」利用が可能となる保護者の就労時間の下限は1か月あたり48時間です。

保育料

 令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が始まり、3歳以上児(保育園は3歳児クラスから対象)および非課税世帯の0~2歳児の保育料が無料となりました。ただし、3歳以上児の副食費は実費徴収(一部免除あり)となります。
 課税世帯の3歳未満児の保育料は、これまでどおり、保護者の所得に応じた段階的な料金体系となり、国から示される料金の基準を上限に町が定めます。4月から8月は令和元年度の、9月から3月は令和2年度の市町村民税所得割課税額(父母その他家計の主宰者合算額、住宅借入金特別控除等の税額控除前の額)で決定します。

特定教育・保育施設の申込み方法

 特定教育、保育施設の利用を希望する場合については、入所希望日の40日前から7日前までに申し込みください。

必要書類①施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書
②家庭状況調査票
③保育の必要性を証明するもの(就労証明書、自営業証明書、診断書等)(保育認定のみ)
入所資格入所希望日において生後6か月以上の乳幼児であり、上記の「○保育を必要とする事由」に該当する場合。
申込書などの各様式は健康元気づくり館、にじいろこども園、三川保育園にあります。

町内の特定教育・保育施設

にじいろこども園(幼保連携型認定こども園) 由仁町本町318番地 TEL:0123-83-2709
三川保育園(認可保育所)由仁町三川泉町201番地の7 TEL:0123-86-2544
子育て支援センターきらり就学前のお子さんと保護者なら町内外問わずどなたでも利用でき、教室やひろば、講座の開催、育児相談などを実施しています。
園開放:月~金 9:30~12:00、13:00~14:30 自由に出入りできます。
子育て相談:月~金 9:30~14:30
場所:にじいろこども園(旧由仁幼稚園舎)由仁町本町336番地 TEL:0123-76-7807

放課後児童対策(学童保育)

▼由仁地区
運営由仁地区放課後児童対策の会
対象児童日中、就労などで保護者等が留守の児童(小学1年生~小学6年生)
開催場所健康元気づくり館
開設期間《通年予定》
平日:月曜日~金曜日…授業終了から18時まで
休日:土曜日…9時から18時まで(別途料金が必要です)
休校日:学校長期休業期間…9時から18時まで
利用料利用に際しての次の経費を予定しています。※非課税世帯・生活保護世帯には利用料の助成があります。
①料金 ②土曜日 ③保険料
詳しくはお問合せください。
送迎送迎は利用される保護者の方が責任をもって対応してください。
新1年生につきましては、下校時間に合わせ指導員が学校まで迎えに行きますので(1学期中)慣れない通学路もご安心ください。
その他運営は、利用する保護者の自主活動で行いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ保健福祉課福祉・児童担当 TEL:0123-83-4750
▼三川地区
運営三川地区放課後児童対策事業の会
対象児童昼間、労働などで保護者がいない児童
開催場所月曜日~金曜日 三川会館(三川会館休館日などの場合は公共施設を利用)
土曜日 あかり館
開設期間《通年予定》
平日:
・月曜日…授業終了から18時まで
・火曜日~金曜日...授業終了から18時30分まで
・土曜日...8時から18時30分まで
学校休業日:土曜日…平日9時から開設。閉設は上記同様
利用料利用に際しての次の経費を予定しています。
※非課税世帯・生活保護世帯には利用料の助成があります。
①月額 ②土曜 ③その他会運営費(おやつ代含む) ④保険料
詳しくはお問合せください。
送迎送迎については利用される児童の保護者の方が責任をもって対応願います。
※特別な事情がある場合は、「ひとり帰り」できる場合がありますので、指導員または事務局へご相談ください。
その他運営については、利用される保護者の自主活動の運営で行いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ保健福祉課福祉・児童担当 TEL:0123-83-4750

このページに関するご意見・お問い合わせ

保健福祉課福祉・児童担当

tel:0123-83-4750

〒069-1203 北海道夕張郡由仁町 東栄87-1(健康元気づくり館内)