ふるさと寄附金協賛事業者説明会の参加事業者募集
2025/10/23
由仁町では、町の魅力発信や町ブランド価値の向上、地域経済の活性化などを図るため、「返礼品を用いたふるさと納税事業」を実施しており、地場産品や地域で提供するサービスを提供することを通して、「小さくてもキラリ」と光るまちづ […]
2025/10/23
由仁町では、町の魅力発信や町ブランド価値の向上、地域経済の活性化などを図るため、「返礼品を用いたふるさと納税事業」を実施しており、地場産品や地域で提供するサービスを提供することを通して、「小さくてもキラリ」と光るまちづ […]
2025/10/01
各家庭などに貸与している防災行政無線受信機には録音再生機能があり、放送を聞き逃したときでも、あとから内容を確認することができます。 こんなときに便利!•外出中などで放送を聞けなかったとき•放送が途中からしか聞こえなかっ […]
2025/10/01
9月8日、東洋コンクリート株式会社(代表取締役 土肥隆之(どいたかゆき)、北広島市)から企業版ふるさと納税による500万円の寄附をいただきました。 寄附金は、結婚・出産・子育てを支援する事業、安心・安全な暮らしを守り、 […]
2025/06/03
JR室蘭線活性化連絡協議会(構成自治体:岩⾒沢市、栗⼭町、由仁町、安平町、苫⼩牧市)では、JR室蘭線を⾝近に感じてもらいたくさんの利⽤に繋げるために、モニター事業に参加していただける⽅を募集しています。通勤や買い物、観 […]
2025/05/30
由仁町と近隣8市町からなる南空知は、通勤・通学、買い物といった日常生活をはじめ、農業や商業などの産業分野においても行政区を越えた深い結びつきがある地域です。 南空知全体の総人口は、令和2年の約15万人から令和22年には […]
2025/04/23
令和3年度に本町において実施しました高度無線環境整備推進事業に係る中間評価の結果をお知らせします。詳細は下記ファイルをご覧ください。
2025/04/21
南空知9市町(夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町)では、公共交通の維持・確保を図ることを目的として、令和7年4月1日より「路線バス運転手確保支援金」制度を開始しました。本制度は、新 […]
2025/03/19
当町で、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して実施した事業について、実施状況及び効果検証を公表します。
2025/01/14
物価高騰の負担感が大きい低所得世帯への負担軽減を図るため、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯などに対して、給付金を支給します。▽新たに住民税非課税等になる世帯支援給付金 ※令和5年度 […]
2025/01/14
エネルギー・食料品価格等の物価高騰等により、特に家計への影響が大きい世帯を支援するため、給付金を支給します。▽住民税均等割のみ課税世帯支援給付金対象世帯 世帯全員が令和5年度分の住民税均等割のみ課税者または住民税均等割 […]