地域おこし協力隊
1 概要
全国的な人口減少や少子高齢化等の著しい進行は当町においても例外ではなく、地域コミュニティの維持や、地域の将来を担う人材の確保、地域活性化のための交流人口の拡大などが大きな課題となっています。
そのため町では、3大都市圏をはじめとする都市地域の人材を積極的に誘致し、その移住・定住を促進することで地域力の強化を図ることを目的に、「地域おこし協力隊」を募集します。これまで6人の隊員が活動を終え(うち2人は町内で起業)、町職員・地域住民・地域の団体等とともに、移住定住促進や地域振興に向けた取組などを行ってきました。
町に広がる可能性を信じ、地域のみなさんと一緒に新たな価値を創造していく意欲溢れる皆さんからのご応募をお待ちしております。
2 募集人員
地域おこし協力隊 1人
3 活動内容等
地域公共交通の運転業務支援や、利活用の推進など
※くわしくは由仁町地域おこし協力隊募集要領でご確認ください。(「7 その他」か らダウンロードできます)
4 任用期間
原則として、採用の日から令和6年3月31日まで
※活動に取り組む姿勢等を勘案し、毎年度更新できるものとし、最長で2026年(令和8年)3月31日まで期間を延長します。
※隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことがあります。
5 待遇等
(1)給料月額 180,000円(今後、改定する場合があります。)
※社会保険料、雇用保険料等の本人負担分が差し引かれます。
※通勤手当、時間外勤務手当、旅費については町規定に基づき支給。賞与はありません。
(2)健康保険・厚生年金・雇用保険等の社会保険に加入します。
(3)住居は町内のアパート等を町が紹介し、家賃については5万円を上限に助成を行います。なお、生活備品・用品、光熱水費等は個人負担となります。
(4)活動に必要なパソコンやタブレット端末は町が貸与します。
(5)大型自動車免許・第二種自動車免許、勤務先の制服、その他講習等、地域公共交通に資する活動のための費用は町が負担
(6)町に着任(引越等)するための費用については町規定に基づき支給します。
6 応募方法
(1)受付期限 令和6年1月15日(月) ※当日消印有効
※郵送または持参してください。
※持参の場合は、平日の午前8時30分から午後5時まで
※提出された書類は返却しません。
(2)提出書類 ①由仁町地域おこし協力隊応募用紙(「7 その他」からダウンロードできます) ②住民票の写し ③各種免許および資格を証明できるものの写し
(3)提出先
〒069-1292 北海道夕張郡由仁町新光200番地
由仁町役場 地域活性課地域活性担当
7 その他
募集に関する問い合わせは電子メールで受け付けます。なお、メールの際には、件名に「地域おこし協力隊応募に関する質問事項」と入れて内容を明記のうえ、送信してください。
由仁町地域おこし協力隊募集要領(Word ・ PDF)
由仁町地域おこし協力隊応募用紙(Word ・ PDF)
※地域おこし協力隊の詳しい制度の説明は総務省のホームページをご覧ください。
総務省リンク先
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/cgyousei/02gyosei08_03000066.html
問い合わせ先
〒069-1292 北海道夕張郡由仁町新光200番地
由仁町役場 地域活性課地域活性担当
TEL 0123-83-2112 FAX 0123-83-3020
Email chiiki@town.yuni.lg.jp