小さくてもキラリと輝くまち

由仁町

新着情報

低所得の子育て世帯に給付金を支給します

 食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯を支援するため、特別給付金を支給します。

ひとり親世帯

対象者 次のいずれかに該当する方

 ① 令和5年3月分の児童扶養手当が支給された方
 ② 公的年金(遺族・障害・老齢・労災年金、遺族補償など)を受給し、令和5年3月分の児童扶養手当が支給停止になった方
 ③ 令和5年3月分の児童扶養手当は支給されていないが、令和5年1月以降に家計が急変し、収入が児童扶養手当の受給者と同じ水準になった方

受給方法

 ①に該当する方…申請は不要で、北海道から直接支給されます。

  ②・③に該当する方…申請が必要です。次の書類を持参してください。
⑴ 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
⑵ 預金通帳またはキャッシュカード
⑶ 戸籍謄本(申請者と対象児童との関係がわかる書類)※児童扶養手当の認定を受けた方は不要です。
⑷ 令和5年1月以降の収入額(任意の1か月分)がわかる給与明細書、年金振込通知書などの書類

ひとり親世帯以外

対象者 次のいずれかに該当する方

 ① 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金の支給対象者
 ② ①のほか、18歳年度末までの児童(障がい児は20歳未満)の養育者で、令和5年度住民税均等割が非課税の方または令和5年1月以降に家計が急変し、収入が住民税均等割非課税と同じ水準になった方

受給方法

 ①に該当する方…申請は不要で、7月以降に案内を郵送します。

  ②に該当する方…申請が必要です。次の書類を持参してください。
 ⑴ 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
 ⑵ 預金通帳またはキャッシュカード
 ⑶ 令和5年度住民税均等割がわかる書類または令和5年1月以降の収入額(任意の1か月分)がわかる給与明細書、年金振込通知書などの書類

支給額

 児童1人あたり5万円

申請期限

 令和6年2月29日㈭

申請先

 保健福祉課福祉・児童担当

制度に関する問い合わせ先

こども家庭庁コールセンター
☎0120-400-903
 平日9時~18時

このページに関するご意見・お問い合わせ

保健福祉課福祉・児童担当

tel:0123-83-4750

〒069-1203 北海道夕張郡由仁町 東栄87番地の1