届きます!マイナンバーカード申請書

マイナンバーカードをまだ申請していない方に、7月下旬から9月上旬にかけて、マイナンバーカード交付申請書が順次送付されます。郵送はもちろん、申請書にあるQRコードをスマートフォンなどで読み取ってオンライン申請することもできます。
役場職員による申請のお手伝い
ご自分で申請することが難しい場合は、役場職員がお手伝いします。
▷役場(開庁時間内)は予約不要です。
▷ 役場(休日や夜間)、役場以外の場所では事前予約が必要です。くわしくは「マイナンバーカード申請、マイナポイント申し込みのお手伝いを強化します!」をご覧ください。
▷ 申請に使用する顔写真を用意していない場合は、役場職員が無料で撮影します。
マイナポイント第2弾
最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申し込みには、マイナンバーカードを9月末までに申請することが必要です。
この機会にぜひ、マイナンバーカードを作りましょう!
今回申請書が送付されない方
75歳以上の方で、令和3年度に後期高齢者医療広域連合から申請書が送付されている方など、一部の方には申請書が送付されません。申請書がない方には、役場窓口や郵便で申請書をお渡しすることができますので、お問い合わせください。